職員研修④、会社概要と新年度挨拶

あつしぇーい

2024年05月05日 20:21

会社の主な事業は、
<高齢者部門>
有料老人ホームぶどうの木経塚(40床)、
デイサービス小枝(通所介護;定員35人)、
ヘルパーステーション小枝、
居宅介護支援事業所小枝、の4つです。

<障害者部門>
ケアホームぶどうの木(10床)/短期入所(1床)
おもろまちデイセンター若枝(生活介護;定員20人)、
ヘルパーステーション小枝(居宅介護/重度訪問)
相談支援事業所小枝、の4つです。

創業1998年5月15日
創業者名嘉淳(代表取締役/理学療法士)
資本金4000万円
職員数(2024年5月1日現在)
→常勤46人、非常勤30人、職員数76人
昨年度から常勤2人減り、非常勤2人増え
職員総数は昨年度と同じです。

コロナ禍の厳しい経営状況を乗り越えて
会社創設26周年を迎えることができますこと
心から感謝申し上げます。

神里プロジェクトがストップして2年。
再開の条件は、
①コロナが収束する。②営業利益が出る。
③世代交代が進展する。以上3つでした。

コロナは、エンドレスです。
今年2~3月に経塚でクラスターが発生しました。
最近、コロナの感染者が増えているようです。

営業利益については、
昨年度は4年ぶりにプラスに転じました。

世代交代は、今年度に持ち越しです。
上半期中に管理者の世代交代を行います。

昨年度の決算(5月末)が確定次第、
神里プロジェクト再開に向け、
金融機関等との調整に入ります。

職員及び、関係各位の皆様には、今年度も
変わらぬご支援ご協力をお願い申し上げます。

2024年5月5日
ケアエンドサービス
代表取締役 名嘉淳

関連記事