〜〜〜 (有)ケアエンドサービスのHPはこちら 〜〜〜

2025年5月15日、会社創設27年

今日、5月15日は
会社を創設して27年目の記念日である。
若枝と小枝ではピアノとバイオリンとギターの生演奏による記念の歌会が行われた。

<会社創設27年のふりかえり>
1998年5月、(有)ケアエンドサービスを創設。
その後、「葦の会」の地域支援部長として、介護保険制度の事業の立ち上げに関わりながら、会社にボランティアとして関わる。

2002年1月、医療法人「葦の会」を退職
2002年2月、(有)ケアエンドサービスの代表取締役に専任
2002年~2006年までの4年間で、10カ所のホームと6カ所のデイサービス等を開設。
(下をクリック)

(下をクリック)

2012年10月、経塚に有料老人ホームと通所介護、訪問介護、居宅介護支援事業所と事務局を新築移転。
2018年4月、自社屋を建てるべく南風原町神里に412坪の土地を購入→登記。
2020年2月、「ぶどうの木1号館」と「デイサービス松川の小枝」閉鎖。
(下をクリック)

2021年5月、牧港と経塚でコロナ感染症によるクラスターが発生。入居者26人と職員20人の合わせて46人がコロナに感染、デイサービスは9月まで4カ月間停止。
2022年9月「ぶどうの木牧港」と「デイサービス牧港の小枝」閉鎖。

2008年~2022年までの14年間で10か所の老人ホームを閉鎖、老人ホームぶどうの木9号館は障害者のグループホームに変更。
現在、残っているのは有料老人ホームぶどうの木経塚(40床)と安謝の「ケアホームぶどうの木」(10床)の2か所である。

2015年4月、神里に土地を購入して7年になった。
神里プロジェクトが止まってやがて3年になる。昨年度、再開に向け銀行との協議に入る予定であったが、2月に若枝でコロナのクラスターが発生し断念した。4日間であっという間に11人が陽性になって不安を感じていたが、幸い重傷になる方もおらず、職員の頑張りにより8日間という短期間でデイも通常通り営業することができた。

今年度こそはプロジェクトの再開ができますように。祈りつつ歩を進めていきたい。








同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
2025年4月28日の出来事
2025年4月28日の出来事(2025-04-29 09:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。